-
by 有馬丈博
キレイにやせるコツの第2回目は、食事について。
長い流行として、ご飯やパン、パスタなどの炭水化物を食べなければ、肉や卵をたくさん食べても痩せるという「低炭水化物ダイエット(糖質制限ダイエットとも言う)」があります。
テレビCMでお馴染みのライザップさんもこの食事法を取り入れています。
です...
-
by 有馬丈博
まだ梅雨入り前というのに、今日の北九州市は真夏並みの暑さ。
もうすっかり、半袖の季節ですね。
この時期、ダイエットが気になる方も多いと思います。
そこで、本日から3回にわたって、キレイにやせるコツをご紹介します。
1回目の今日は「脚が自然と動く ウォーキング」です。
ウォーキングがダイ...
-
by 有馬丈博
沖縄離島ツアーのブログ、最終回です。
小浜島からジェット船で30分ほとの旅で戻ってきた石垣島のホテル。
沖縄の離島は、どこも海が驚くほどキレイです。
こちらのホテルの売りは、子供が遊べるプールがあること。
我が子達も、朝から遊びまくってました。
相変わらず日差...
-
by 有馬丈博
小浜島最終日、小雨が降っていましたが、子どもたちがチェックアウト前なのに泳ぎたいと言い出したのでホテルの小さなプールへ。
水は冷たく、我が家の他には誰も泳いでいませんでしたが、子どもたちは、はしゃぎまくり。
チェックアウト後、小浜島の港へ。
入り口のポスターには
...
-
by 有馬丈博
冬も終わり、太陽の光を眩しく感じる季節になりました。
暖かくて、外を歩くのが気持ちいい季節ですが、強い紫外線が気になります。
4月の紫外線の強さは、7月とほとんど変わりません。
春の太陽光線が、地球を温め、夏の暑さを作っているのです。
また紫外線だけではなく、太陽光線に含まれる「近赤外線」...
-
by 有馬丈博
今年も、花粉症の方にとって頭の痛い季節がやってきました。
暖冬の影響で、例年に比べて花粉が飛ぶ時期が早いようですね。
しかも、昨年の夏が記録的な猛暑で晴れの日が多かったため、花粉を出す雄花が多く育ってしまい、花粉の量も多いとのこと。
例年よりも鼻水、肌荒れ、肌のかゆみに悩んでいる方が多...
-
by 有馬丈博
前回のブログでも書きましたが、中国の方の爆買いの影響で、日本製の化粧品の需要が非常に高まっています。
去年から今年にかけて、国内の大手化粧品メーカーさんは自社工場の新設計画を相次いで発表しています。
今月に入り、ゼンライフ イッポンの工場がある福岡県筑後地方でも、有名化粧品メーカーさんが数...
-
by 有馬丈博
おかげさまで、当社のオールインワンクレンジング、ゼンライフ イッポンも年々人気をいただいており、追加製造を行うことが増えてきました。
オールインワンクレンジングの中身と外箱は福岡県内の工場で作っていますが、ボトルとポンプは大阪府の化粧用容器の製造で有名なプラスチック工場に依頼しています。
...
-
by 有馬丈博
朝晩は吐く息が白くなるほど、空気が冷たい時期ですね。
そして吸い込む空気も冷たく、インフルエンザなどのウィルスの空気感染が気になる頃でもあります。
日々当たり前にする「呼吸」ですが、実はこの呼吸をどのようにするかが、お肌の状態に影響するんです。
美肌を作り、健康にも良い呼吸の仕方とは...
-
by 有馬丈博
1月下旬から2月にかけて、1年で最も空気が乾燥する季節がやってきました。
今年は暖冬で、寒さはそこまで厳しくありませんが、空気の乾燥は例年通りに感じます。
特に、外を歩いていると唇や手が乾燥していまいます。
そこで、おすすめなのが手袋。
冷たい風から手を守るだけでなく、体の末端を温...
-
by 有馬丈博
あけましておめでとうございます。
年末からお正月にかけて、北九州はかなり寒かったこともあり、家でゆっくり過ごしていました。
毎日9時間ほどは寝ていましたので、お肌の調子もすこぶる良かったです。
僕は高校時代バスケットボール部でして、3日にOBが集まり現役世代と試合をするというイベントがあり...
-
by 有馬丈博
当社のオールインワンクレンジング「ゼンライフ イッポン」は、箱とボトルの両方の裏側に、原材料の成分を書いています。
ちなみに、化粧品の成分表記の順番は、使われている量が多い順となっております。
食品も同じですね。
最も使われる量が多い成分の「水」について今日は書いてみたいと思います...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします