コンタクトレンズをすると目が乾燥するわけ

近所のショッピングモールの中に、コンタクトレンズの販売と眼科を併設したお店がありまして、いろいろなタレントさんと商品が写っているポスターがたくさん貼られています。

カラコンのポスター

その中のかなりの数が、いわゆるカラコンのポスターです。

 カラコンを作った方は、猫の瞳の大きさの変化にヒントを得たのかな?と、家に猫を飼っている僕は思ってしまいます。

黒猫の瞳は明るいところでは細くなる

黒猫の目は、暗い場所では大きくなる

 

僕はカラコンはしませんが、1Dayタイプのコンタクトレンズ(ソフト)をすることがあります。

乱視と近視のミックスで遠くが見えないため、裸眼だと目を細めがちですが、鏡の前でコンタクトレンズをつけると細める必要がなく、目が大きくなるのが、はっきりとわかります。

ただし、目が乾きやすいんですよね。特に冬の空気が乾燥した時期は。

ドライアイと呼ばれる症状に悩む方も多いのではないでしょうか?

なぜ、コンタクトをすると目が乾くのでしょうか。

実は、コンタクトレンズの現在の主流である「ソフトレンズ」は乾燥すると、周囲の水分を吸収してしまうという性質があります。

レンズが入っているケースには、水分が満たされているのはそのためです。

皮膚の表面には角層(角質層)がありますが、目の表面には角膜という膜があります。その上に涙の層があるのですが、コンタクトレンズは涙の層の下に潜り込み、角膜に直に張り付くのです。

なんとなく、コンタクトレンズの内側に涙があるような気がしていましたが、違うんですね。

ソフトレンズは、涙を吸収することで、柔らかさを保ちます。

だから、目の乾燥を防ぐためにはソフトレンズと目に常に涙(水分)を供給する必要があります。

そのためには

・適切な間隔で、しっかりと「まばたき」をする。パソコンを使う仕事や、スマートフォンを見るときは要注意です。

・目薬を指す

・部屋の空気が乾燥しないように、加湿する。

・風が強い日の外出時には、サングラスで目を保護する。
(だったら、メガネにした方がいいかもしれませんが・・・)

 などが大切です。

Liquid error (layout/theme line 144): Could not find asset snippets/paywhirl-main.liquid